管理人のparaさんから、東京のmomoへ連絡が入った。
庭のブルーベリーの実がなりはじめたようだ。
きゃーーーーーー。可愛い♪♪




ブルーベリーは色々な種類があり、ラビットアイという種類とハイブッシュという種類がある。
今回実がなったのは、鉢植えで育てているライビットアイという種類の方。
ラビットアイは、生で食べるよりジャムに適している品種らしい。
ブルーベリー。
マジかわゆす。
さて。
その話は置いといて。
ゴールデンウィークに、瀕死の状態となったmomo隊とプチ鬼軍曹Tanmaさんの山旅をUPしなければならない。記憶が薄れる前に。









5月4日(水)
我が家に前日入りしてもらったTanmaさん。
この日、 Tanmaさんより鈴鹿最高峰の御池岳に行きましょうということになり、
ひっさびさの登山で最高峰なんて大丈夫かよと心配性のparaさんをよそに、何も考えていないmomoは二つ返事で行くことになった。
しかし。
御池岳は鈴鹿セブンでもないし、ガラガラなんだろうと高を括っていたが。
駐車場は満車で御池岳登れず。
あー。残念だ。登山今日も行けなかったねー。残念。残念。

ってなるはずないよね。Tanmaさんが許すわけがない。
(paraさんだけだったら、登るのやめてる)
す。
すみません。
次を探させていただきます。汗
momoは必死に別の山を探した。
そーいえば、鈴鹿セブンの釈迦ヶ岳はまだ登っていないし、釈迦ヶ岳に行きませんか?とmomo。
良く分からないけど、まぁいいだろうと言うことで釈迦ヶ岳へと行くことになったのだった。
あー。
この時。
この選択が、、、、。
ロープウェイを使える御在所に行っておけばあんな事にならなかったのに。
釈迦ヶ岳の駐車場(朝明キャンプ場-有料駐車場)に到着したのは朝8時30分。
すでに9割埋まっていたがなんとか停められた。
と、思っていたのは最初だけ。
庭のブルーベリーの実がなりはじめたようだ。
きゃーーーーーー。可愛い♪♪





ほんとのことを言うと、4年か5年くらいから実をつけさせた方がよく、若い時はわざと剪定をして実をつけさせない方が良いらしいのだが。
(ハサミでジョキジョキ剪定したい衝動に狩られているのだが)
こんな可愛い実を切れるはずはなかろう....。。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
(ハサミでジョキジョキ剪定したい衝動に狩られているのだが)
こんな可愛い実を切れるはずはなかろう....。。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ブルーベリーは色々な種類があり、ラビットアイという種類とハイブッシュという種類がある。
今回実がなったのは、鉢植えで育てているライビットアイという種類の方。
ラビットアイは、生で食べるよりジャムに適している品種らしい。

ブルーベリー。
マジかわゆす。
さて。
その話は置いといて。
ゴールデンウィークに、瀕死の状態となったmomo隊とプチ鬼軍曹Tanmaさんの山旅をUPしなければならない。記憶が薄れる前に。









5月4日(水)
我が家に前日入りしてもらったTanmaさん。
この日、 Tanmaさんより鈴鹿最高峰の御池岳に行きましょうということになり、
ひっさびさの登山で最高峰なんて大丈夫かよと心配性のparaさんをよそに、何も考えていないmomoは二つ返事で行くことになった。
しかし。
御池岳は鈴鹿セブンでもないし、ガラガラなんだろうと高を括っていたが。
駐車場は満車で御池岳登れず。
あー。残念だ。登山今日も行けなかったねー。残念。残念。


ってなるはずないよね。Tanmaさんが許すわけがない。
(paraさんだけだったら、登るのやめてる)
す。
すみません。
次を探させていただきます。汗
momoは必死に別の山を探した。
そーいえば、鈴鹿セブンの釈迦ヶ岳はまだ登っていないし、釈迦ヶ岳に行きませんか?とmomo。
良く分からないけど、まぁいいだろうと言うことで釈迦ヶ岳へと行くことになったのだった。
あー。
この時。
この選択が、、、、。

ロープウェイを使える御在所に行っておけばあんな事にならなかったのに。
釈迦ヶ岳の駐車場(朝明キャンプ場-有料駐車場)に到着したのは朝8時30分。
すでに9割埋まっていたがなんとか停められた。
と、思っていたのは最初だけ。
コメント
コメント一覧 (3)
登山関連のブログ検索していましたら、名古屋近郊の山々の記事が目に入り、
拝見させていただきました。
岐阜県在住なので、東海地方の山は良く登っております。
この釈迦ヶ岳も鈴鹿セブンのラストで登りました。
谷ルートで登ったのですが、外から眺める山容とは違って、
中々侮れない山ですよね(笑)。
続きを楽しみにお待ちしています。
ちなみに私もブログをやっていまして、
最近某ブログからlivedoorに引っ越してきたばかりで、
先日引っ越し作業をやっと終わらせたところです。
またお時間あるときに是非お越しくださいませ。
https://hike-and-camp2.blog.jp/
momo/para
が
しました
今後どうなったのか楽しみですね~
ブログアップしてるって事は無事にご帰還なされたと言うことなんでしょうがね・・
momo/para
が
しました
御池岳は残念でしたが、暑さが収まったら行きたいですね~。
この日は下山がクライマックスでしたから(笑)続きが楽しみです(・∀・)
momo/para
が
しました