11月3日(日)くもりのち晴れ

無料野営場でテント泊し、県道63号を少し走らせて今日登る至仏山の登山口、鳩待峠へ向かいます。この時期、鳩待峠まで通行止めが解除されクルマで行ける事ができます。しかし.......駐車場代が¥2500也。

朝方、野営場では晴れ間が見えていたのに.....鳩待峠につくと曇ってしまいました....
もともとこの日の天気予報で至仏山は、風速18mの強風とくもりとなっていたし、行けるところまで行こうと思っていたので、気楽に歩きはじめることにしました。
この看板を見るのも今年2回目。
イメージ 1

AM8:30
登山開始です。
至仏山へは、尾瀬ヶ原のほうからとこの駐車場すぐの登山口とルートがありますが、今回はこの駐車場脇すぐの登山道からすすみます。
イメージ 2

落ち葉の多い登山道。尾瀬はもう冬支度。
気温も肌寒い感じです。
イメージ 12

至仏山の山頂はあそこかぁ....
遠いなぁ~。
イメージ 22

このルート、東京電力さんが整備しています。きれいな木の階段がつづき、歩幅もちょうどよくてとっても歩きやすい。
尾瀬はこうやって守られてるのも事実。今後がとっても心配になります。
イメージ 23

睡眠もちゃんととれたようで、今日はふたりとも元気に登って行きます。

最初は樹林帯を歩いていきますが、ほどなくして見晴らしがいい場所にでました。
イメージ 24

すっごく至仏山はきもちがいい登山道!!
7月に燧ヶ岳へ行ったけれど正直うっそうとしてて好きじゃない......
至仏山、最高の山です!!
イメージ 25

ぽっこり、笠ヶ岳が見えてきました。
あの山、昨日の白根山から見えた時、すっごく気になったお山。今度行ってみたい。
イメージ 26

イメージ 27

この木道をずっと行くと.......
だんだん至仏山が近く見えてきました。
イメージ 28

そして......
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳がみえました~!!
尾瀬ヶ原は黄金色に。すっかり秋景色です。
イメージ 3

イメージ 4

しばらくこの景色を見ながら休憩し、息を整えて先にすすみます。
イメージ 5

ここから少し登ると、雪が残っていました。
でも、登山道は凍結していなかったのでほっとしました。
イメージ 6

AM10:15
小湿原に到着!!
階段を登っていきなりこの湿原に出るので思わず感動!!
イメージ 7

目の前に小至仏山のピークが見えてきました。
イメージ 8

小湿原を過ぎると笠ヶ岳への分岐につきます。
イメージ 9

ここからさらに少し登って行くと樹林帯は終わり、すばらしい景色!!
尾瀬が一望できました!!
至仏山最高です!!
イメージ 10

道も整備されていて、休憩できるテーブルとベンチも完備されています。
イメージ 11

イメージ 13

あおぞらだったら、最高だったのにな。
イメージ 14

イメージ 15

しばらく行くと歩きやすかった木道は終わり、いよいよあの有名な蛇紋岩の道へと変貌します。
イメージ 16

高度があがるにつれて周辺の山々もお目見え!!
谷川岳、苗場山が一望できました。
イメージ 17

笠ヶ岳もあんなにきれいに!!そして武尊山も!!あ~~~。武尊山行きたい。
イメージ 18

鳥の鳴き声もして。
あ。
尾瀬にもホシガラスがいるんだね。ほんとにカラスみたいな鳴き声をするんだなぁ。ハイマツの実を一所懸命さがしてるのかな?
イメージ 19

イメージ 20

景色に見とれながら....

ツルン。

蛇紋岩って、ほんとうに滑るんだねっ。
想像より滑るからびっくり。

今回は一部を除いて凍結していなかったのと濡れていなかったのでこの程度で済んでるのか........  これ、凍結してたり濡れてたら......登れなかったなと思いながら、難関にさしかかりました。
イメージ 21

つづく。

ありがとうございます☆