唐松岳山頂を踏んだ後、テントに帰って朝ごはん。
(拡大可)


































この景色も見納めかぁ。
↑
そしてこの1日だけの住処にお別れ。

(拡大可)



































テントにもどったら、簡単に食事をとってテントを片付けます。

テントを片付けるときが一番寂しいなぁ。

では、重い荷物を担いで歩きますかぁ。

五竜岳もいいお天気!!

まずは、山荘までがんばって登らなければならない。

momoたちがテントを張ったところから山荘までは80mの高低差があるんだよね。
momoは結局、4往復。paraさんは5往復したのでした♪
ちょっとした運動だよね~♪
AM9:15
五竜岳を見ていたら、試しに牛首はどんなものかのぞきたくなってみたmomo。

「ね~。paraさん。ちょっと牛首見に行こうよぉ。」

「だめ~!!」

あぁ。
残念。
また次に行くとしますか。



丸山ケルンに到着。


白馬岳がきれいに見えた。
きっとまた登ろう。

でも、ここから下はガスの中をしばらく歩きます。
山頂から見た時、下界は雲海の中だったからね。
八方池までもどったけれど、結局、白馬岳は見れず。楽しみにしていた逆さ白馬は撮れませんでした。
ここはまたリベンジかな。

八方池はたくさんの登山客で賑わっていましたよぉ。とっても人気。
でも蛇紋岩が歩きにくそうでしたぁ。(笑


PM12:40
リフトまでもどってきました~......
この日も暑くて下山、バテバテ。

リフトに乗ったら、ほっとしましたよ。

駐車場に着いて、荷物を測ってみました。
momo:14.8kg。(マイナス1.7kg) paraさん:19.5kg(マイナス4.1kg)
え~~~。
こんなに減ってる。
この減った分はすべて、水と食料なのです。(笑
今回はお天気にも恵まれて、山頂でゆっくりと過ごした山旅でした。
こんな山旅も悪くないなぁ。
さて。
2日目のルートはこちら。

山頂からのログが入っております。

唐松岳レポ おしまい。
ありがとうございます☆