みなさん。


リフト終点北望台12:30→かもしか展望台12:50→梵天岩13:54→西吾妻山(2035m)14:15→ピストン 北望台15:45(約3時間15分)
御無沙汰しております。
ここ最近、またいろいろありまして......。
人生山あり谷あり。
ほんとに人生は登山と似ていますなぁ。
”なにがあっても人生を後悔しないように。”
そんなことを思いながら過ごしている今日この頃です。



西吾妻の池塘はとても美しく、paraさんは気持ち良く登山している様子でしたよ。
しかし、momoはバテ気味~。
ほんと私たちは、どっちかが元気だとどっちかが不調。
そんな凸凹コンビだわ。
そんな中、池塘に心奪われつつも先を急がないと帰りのリフト時間に間に合わない。さぁ。急がねば!!

安達太良山?が良く見えてきたよぉ。
(東北のお山は難しい)

見晴らしのいい池塘の先はまたこんな滑りやすい岩場。

西吾妻にも初冠雪が訪れていたのね。

岩場を登っていくと.....

PM1:54
梵天岩に到着。

この一帯に大きな岩が広がっていました。

神社もありました。

梵天岩を通り過ぎていくと....。

西吾妻はまだあんなに遠くなの?
これ.....。タイムリミットの14時まで着けないな。

ここでparaさん、覚悟を決める。
ここまで来たら山頂を踏破して、リフトに間に合わなかったら歩いて下山する覚悟。
ドロドロの悪路を通りながらね。

生い茂る笹をかきわけて.....

PM14:15
西吾妻山頂到着。

もののみごとに、樹林帯の中。
なんにも見えず。
しかし。
なにはともあれ。
日本百名山 吾妻山(2035m)踏破!!
そして日本百名山56座目踏破いたしました!!

タイムリミットより15分超え。
がんばったらリフトに間に合うんじゃない?
どうしても帰りのリフトに乗りたいmomo。
山頂滞在時間3分。
行きに、お昼のお弁当を買ったのに食べる時間がなかった~。(号泣
さぁ。
急いで下山開始!!
ここからは休憩なしにリフトへまっしぐら。





ほんとにこの岩は滑ってたいへん....。






これが無駄にならなかったことがほんとうによかった。

なんとか、リフト終了時間16時の15分前に到着し、無事にリフトに乗ることが
できました。


紅葉がとてもきれいでした。

PM4:40
下山終了!!

ここから、今夜のキャンプ場 休暇村 裏磐梯キャンプ場まで移動しますよ。
しかし。
悲劇が待ち受けてるんですけどね。
その前にお昼に食べそびれたお弁当をクルマの中でいただきます。
momoは米沢牛の弁当。

なぜかparaさん。
北海道旭川の蝦夷わっぱだって...。(笑


すっかり日も暮れて、キャンプ場へと向かうのでありました。
今回のルートはこちら。

トイレ:ロープウェイ駅にあり。
携帯電話:登山中繋がりにくい。
*ロープウェイ+リフトで所要時間45分かかります。その時間を考慮しましょう。
リフトの最終時間は16時です。
ありがとうございます☆