1月24日(土)快晴!!

この日、ほんとは雪の磐梯山に行こうと思ったんだけど、快晴の雪山を楽しみたいと思って、今回は見送って一か八かで赤城山に行ってみました!!

そそ。。

この前の赤城山リベンジ!!

この時期の山の天候って読みづらいよね~。天気予報ではよくても現地に行ってみないとわからないんだよね~。

でも。

赤城山にしてよかった!!
見事、快晴の赤城山を楽しめました♪
イメージ 1


実は、この日。

寝坊しちゃったんです。

自宅を出たのは朝6時。

そして、関越道で事故渋滞。朝から17km渋滞に巻き込まれてしまったぁ。

関越道前橋ICを降りて、赤城山に向けて一般道へ。
黒檜山登山口までの道路は凍結するので有名。
今年、スタットレスタイヤを履き替えたので大丈夫かな??

あれ?雪がない。
これは大丈夫かな?
イメージ 2

と。
安心したのもつかの間、この通り。
ウワサ通りスベる~。
古いタイヤだったらチェーン付けないと登れなかったと思う。

paraさんは、樹氷をどうしても見たいらしい。
でも、クルマからでは樹氷になっているところが全然見えない。
大丈夫かな??
心配になっていると....
イメージ 3

今日登る、黒檜山が見えてきました!!

おお!!
ちゃんと樹氷になっていました。
これはparaさんの念願が叶いそうですよ。
イメージ 4

大沼付近にある駐車場に着いたのは11時。
あ~ぁ。
寝坊と渋滞は痛かった。
まぁ、無理せず行けるところまで行ってみよう。

赤城山は途中に公衆トイレもあります。安心。安心。
トイレを済ませ、クルマを駐車場に停めて準備します。
イメージ 5

赤城山はツアーの登山者さんも多い。
バスも駐車場に待機していました。

雪の芸術!!
きれい♪♪
雪庇だ~。雪庇だ~。と、子供みたいに騒いだりしながら。
雪は、どうやら大人を子供の時間に戻してくれるみたい。
イメージ 32


AM11:15
さぁ。
黒檜山の登山口に向けて歩きます。
黒檜山は赤城山の最高峰。
赤城山は火山活動による大爆発を繰り返して数十万年の間に今のカタチになったんだね。山頂部は火口原湖の大沼(おの)を囲むように黒檜山、地蔵岳など複数の峰が連なっています。そういう意味では榛名山とすごく似ています。

イメージ 6

赤城山は、paraさんと無雪期の時訪れています。
そのときのmomoとparaさん、初々しいわ~。(笑
そのときのレポはこちら。

AM11:20
登山口に到着。
いよいよここから登りが始まります。
イメージ 31

イメージ 7

いきないの登り。
これがけっこうしんどいのよね。
momoは雪山の登りが非常ににがて。
無雪期の倍の体力を使うのがすごくわかる。
イメージ 8

その反面、paraさんは雪山大好き。
ガシガシ登っていきます。
イメージ 33

イメージ 9

一応、ワカンを担いで登ったけれど、ちゃんとトレースもあって踏み抜きも少なそう。今回もワカンの登場はなさそうです。
イメージ 10

イメージ 34

イメージ 11

しばらく登っていくと、大沼が見えてきました。
今の時期はしっかり凍っていて、わかさぎ釣りができるんですよ。
イメージ 12

赤城山神社も見渡せます。
イメージ 13

わかさぎ釣り客だ!!
テントを張って釣っているんだね。
イメージ 14

イメージ 15

地蔵岳もよく見える。
イメージ 16

あ!!
富士山!!!
赤城山からもよく見えました。
今年は美しい富士山をよく見る機会があってうれしいな。イメージ 38

イメージ 17

ここは猫岩。
でも、どこなのか?よくわかりません。
探したりフラフラすると、雪庇を踏み抜いたりするので無理はしません。
イメージ 18

それにしてもすばらしい!!
このあおぞら!!!

来てよかった。
イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 35

イメージ 22

イメージ 23

ズボッ!!

キレイだからと言ってよそ見ばかりしてると踏み抜くよ~。(笑
イメージ 36

登っていくと、樹氷の白い色がどんどん濃くなっていきます。
イメージ 24

イメージ 37


イメージ 25

うわ~。
すごい雪庇。
イメージ 26

あ。
だれか踏み抜いてる。
こ.....。怖すぎ。
イメージ 27

momo、バテはじめましたぁ。
登りはしんどいわ~。
イメージ 28

それにしても。
イメージ 29

この色。
やっぱり、あおぞらがいいネ。
イメージ 30


写真をどれもたくさん載せたくなっちゃうなぁ。

つづきます。