雪の武尊山。


剣ヶ峰山を越え、いよいよ山頂に向かいます。




それにしても.....
この暖かさで雪が溶けてアイゼンが効きにくくすごく体力を消耗する...。
そして。
このアップダウン....。
剣ヶ峰山までは元気だったんだけれど、だんだん疲労が出始めてきた。



武尊山山頂はまだまだ先。
なんだか......いける気がしなくなってきたぞ。

(; ̄д ̄)ハァ↓↓

paraさんもなんだかバテてきたようです。

paraさ〜ん。
バイバーイ。
paraさんだけ、山頂へ行ってきてください。
諦めムードのmomo。

山頂は目前....。
paraさんも途中で諦めようと思ったらしいのですが....

PM1:00
paraさん。
なんとか武尊山山頂(2158m)に到着です。
paraさんはもっと簡単に武尊山にいけると思っていたようですが、この雪質と想像以上のアップダウンにやられたようで、正直途中でリタイヤしようと思ったようです。
フフフ。
_ノフ○ グッタリ

momoは.......
しかたなく少しづつ山頂を目指していました。
諦めることなく。

山頂に着いたmomo。
「あー。もう、雪山無理だ〜。
あー。もうお腹いっぱい。
あー。もう帰るー。
鼻水でるーーー。」
(~Д~;) フゥエエエ
大きい声で登場。
ひととおり騒いだあと、落ち着きを取り戻し、山頂で撮影。


山頂に着いたら風も出てきて、お天気も曇ってきてしまいました。
帰りの最終リフト時刻は、3時45分。
もう1時を回ってしまったし、あまり山頂でゆっくりもしてられず。
武尊山山頂の向こうは、至仏山。
少しガスってしまって残念。

うっすら燧ケ岳もみえました。

それでは、下山といきましょう。

アイゼンも効かないので慎重におります。

登山道はあまり端っこに寄らず注意して進みます。

気を緩めたら落ちちゃうからね〜。


帰りは、ずーーーーっと下っておりたいけれど、この武尊山は当たり前だけれど、アップダウンの道を戻らなくてはいけないんだよね。
ひじょーに、面倒。(笑


「あっ〜。
」

Σ(,,oΔo,,*)
前方を歩いていたparaさんの叫び声。
行ってみたら、プチ落とし穴にはまったようです。(笑
通りずがりのおんなの人に笑われていました。
最近、体重オーバー。
ちーん。

はい。
まだまだアップダウンは続きますよぉ。


なんとか、剣ヶ峰山直下まで戻ってきました。

はい!!
momo隊は迷わず、剣ヶ峰山をトラバースして戻ります。(≧ω・)てへぺろ



これで、なんとか難関を乗り越え、あとは下るだけ。
先が見えたのでここで休憩をしようとしたところ....。
「momoさ〜ん♪」
振り返ると、チョコさんがおりまいした!!
いや〜。すっごい久しぶり!!!!
ブロ友のチョコさんと遭遇です。
チョコさんとは以前、燧ケ岳の山頂でも偶然お会いすることがありました!!
お元気そうで、山登り、ガンガン頑張ってのぼっているご様子でしたぁ。

お互い、記念写真をしてまたの再開を願ってお別れしました!!
チョコさんとはきっとまたどこかの山頂で会えるはず。(*´꒳`*)

後で知ったのですが、この日、いつも拝見しているtatsuya2世さんも武尊山にいらしていたようで〜。どうやらどこかですれ違っていたようなんです。ヽ(*´∇`)ノ
さてさて。
momo隊は少し休憩。
paraさん、おなかすいたようでパンをいただくようです。

momoはコーヒー♪
いや〜。
やっぱり、一仕事を終えた後のコーヒーはうまい!!
そして、momoはなにも食べずに下山します。
フフフ....。我慢。我慢。((´∀`*)) アハハ。

休憩を終えて、また歩きますよぉ。

PM3:10
無事にリフトトップまで戻ってこれましたぁ。
いや〜。
結構アップダウンが辛くてしんどかったわ。

でも天候にもよりますが、比較的雪山としては歩きやすく壮大な景色が味わえるので良いかも。

さて。
今回のコースはこちらです。

*川場スキー場より、桜川エクスプレスに乗り、クリスタルエクスプレスに乗り換え。スフトトップより登山口あり。
リフト券購入時、登山届けを提出。帰りも下山届けを忘れずに。
下山届けを提出時、リフト券(ICカード)を返却後、一人につき500円返却。
駐車場:川場スキー場にあり。 無料。
トイレ:川場スキー場のトイレをお借りします。
携帯電話:docomo ところどころつながりにくいです。
リフトトップは圏外でした。
今回の日帰り温泉:川場温泉かやぶきの温泉湯宿 悠湯里庵(ゆとりあん)
入浴料:大人1000円(ちょっとお高め)
雰囲気は風情があっていいのですが、狭く、スキー客で賑わっていたようで男湯は芋洗状態だったようです。



話は下山後に戻りまして。
さーて。
momoちゃんはとっても楽しみにしていたことがあるんです。ワクワク♪♪

スキー場売店のところにインド料理のレストランがあって、無性に食べたかったのです。それでさきほどの休憩ポイントであまり食べずにしておりました!!
ナンもなかなか本格的で美味しかったですよぉ。
キーマカレーおすすめ。

最近、下山してなにを食べようかとそれが楽しみで。(笑
それに釣られて山に行ってる気がするぅ。ヾ(*´Ο`*)/
それにしても武尊山って雪の季節がとても素敵。
アップダウンがしんどいけれどね〜♪♪
ありがとうございます☆